MENU

MEXC(メックスシー)の登録方法|口座開設とKYCのやり方を解説

MEXCの登録方法

MEXC(エムエックスシー)に興味を持った時、多くの人が知りたいのは「登録の方法」でしょう。

本記事では、MEXCの口座開設と本人確認のやり方を、実際の画面とともに解説します。

MEXCがどのような取引所か知りたい場合は「MEXCの評判・口コミ」の記事をご覧ください。

また、MEXC以外でおすすめの取引所は「海外仮想通貨取引所おすすめ比較」の記事で詳しく紹介しています!

MEXCに登録する際は、招待コード「26901」を使うことで、最大2万USDTという豪華な限定ボーナスを受け取れます。

詳しくは「MEXCの招待コード」の記事で紹介しているので、ぜひご覧ください。

この記事のまとめ
  • MEXCの登録は1分程度で簡単にできる
  • メアドとパスワードを入力し、メール認証をするだけ
  • メール認証は数字6桁のコードを入力するだけ
  • 本人確認も書類の写真を送信するだけで簡単
  • KYCの審査は数分〜30分程度で完了する
  • MEXCは登録のみで25USDTのボーナスをもらえる
  • 興味を持ったら以下のボタンから公式サイトをチェックしてみよう
MEXC公式サイト

MEXC(エムエックスシー)の登録方法・口座開設の手順

MEXC(エムエックスシー)の登録方法・口座開設の手順

MEXC(エムエックスシー)の登録方法・口座開設の手順は、以下の通りです。

MEXC(エムエックスシー)の登録方法・口座開設の手順
  1. メールアドレス・パスワードを入力する
  2. メールアドレス認証(SMS認証)を行う
  3. 登録完了

メールアドレス・パスワードを入力する

MEXCの登録画面

まず、MEXC公式サイトのトップページにアクセスします。

右上に「新規登録」という青いボタンがあるので、これをクリックします。

MEXCの登録画面

「新規登録」という画面に切り替わります。

左側の画面でメールアドレスとパスワードを入力してください。

MEXCの登録画面

右上の「電話番号」を押すと、メールアドレスでなく電話番号で登録することもできます。

入力したら「新規登録して$20を受け取ろう」というボタンを押してください。

MEXCの登録画面

パズルが登場するのでクリアします。

メールアドレス認証(SMS認証)を行う

MEXCの登録画面

パズルをクリアすると「メール認証コード」という画面になります。

入力したメールアドレスか、電話番号のSMSを見てください。

MEXCの登録画面

このように数字6桁のコードが届いています。

これをコピーして貼り付けてください。

最後の数字まで入力すると、自動的に画面が切り替わります。

MEXCの登録画面

「報酬センター」という画面に切り替わり、登録完了です。

MEXC(エムエックスシー)の本人確認のやり方・手順

MEXC(エムエックスシー)の本人確認のやり方・手順

MEXC(エムエックスシー)の本人確認のやり方・手順は、以下の通りです。

MEXC(エムエックスシー)の本人確認のやり方・手順
  1. 『初級KYC認証 or 上級KYC認証』を選ぶ
  2. 身分証明書の種類を選ぶ
  3. 身分証明書をアップロード or 撮影する
  4. 顔認証(セルフィー撮影)を行う

『初級KYC認証 or 上級KYC認証』を選ぶ

MEXCの本人確認の画面

登録後に出る「報酬センター」という画面で、右上の「今すぐ認証する」という文字をクリックします。

MEXCの本人確認の画面

上のような「本人確認」の画面になります。

「初級KYC認証」と「上級KYC認証」がありますが、どちらを選んでもかまいません。

(ここでは初級KYC認証から説明します)

MEXCの本人確認の画面

パソコンの場合「ウェブで認証」を押します。

「アプリで認証」を選ぶとQRコードを読み込み、スマホでの認証に移ります。

身分証明書の種類を選ぶ

MEXCの本人確認の画面

上のような「初級KYC認証」という画面になります。

左側の「国・地域」は日本が選択されているので、右側の「本人確認書類」を選択します。

MEXCの本人確認の画面

MEXCの本人確認では、マイナンバー・パスポート・運転免許証の3種類の本人確認書類を利用できます。

自分が提出したい身分証明書を選んでください。

身分証明書をアップロード or 撮影する

MEXCの本人確認の画面

選んだら画面の下の方にスクロールします。

上のように写真をアップロードする(もしくは撮影する)画面があります。、

撮影する場合、PCではウェブカメラを使って撮影します。

写真をアップロードしたら「審査に提出」を押して審査が始まります。

顔認証(セルフィー撮影)を行う

MEXCの本人確認の画面

「上級KYC認証」を選ぶ場合は、本人確認書類の提出に加えて「顔認証」もあります。

こちらも「ウェブで認証」で進みます(PCの場合)。

MEXCの本人確認の画面

上のような説明の画面になるので「認証を開始する」を押します。

MEXCの本人確認の画面

初級と同じく上のような画面になります。

(左上の文字のみ「上級KYC認証」になっています)

初級と同じように本人確認書類を提出し、その後に顔写真の撮影(セルフィー)を行います。

上級KYC認証まで完了すれば、登録ボーナス(口座開設ボーナス)を受け取れます。

出金などより上のアクションをこなすためには、住所認証(住所確認)も必要
となります。

MEXC(エムエックスシー)に登録・口座開設できない原因と対処法

MEXC(エムエックスシー)に登録・口座開設できない原因と対処法は、以下の通りです。

MEXC(エムエックスシー)に登録・口座開設できない原因と対処法
  1. すでに登録している(アカウント開設済み)
  2. メアド・電話番号の間違い(認証コードが届かない)
  3. アクセス制限国から登録しようとしている

すでに登録している(アカウント開設済み)

当然ながら、すでにMEXCに登録している(口座開設済み)という場合は、登録できません。

この場合は、そのメールアドレスや電話番号のパスワードを入力してログインするのみです。

MEXCでは「サブアカウント」の開設ができるため、複数の口座やアカウントを作りたい時には、サブを開設すればOKです。

本人確認があるので、メールアドレスや電話番号を複数用意しても、メインアカウントを複数作ることはできません。

メアド・電話番号の間違い(認証コードが届かない)

入力したメールアドレスや電話番号が間違っていた場合、認証コードが届きません。

この場合は正しいアドレスや番号を入力すればコードが届きます。

コードが届かない場合は、メールであれば迷惑メールのフォルダに入っている可能性が高いでしょう。

回線が混み合っている時など、数分間届かないことはあるため、しばらく待ってみてください。

アクセス制限国から登録しようとしている

MEXCはいくつかの国からのアクセスを制限しています。

これは、それぞれの国の法律に準拠したルールです。

日本からのアクセスは2025年3月12日時点で制限されていないため、日本からの登録であればこの問題はありません。

海外在住や留学中、旅行中などの方が登録しようとすると、この原因で登録できないことがあります。

MEXC(エムエックスシー)に登録する際の注意点

MEXC(エムエックスシー)に登録する際の注意点

MEXC(エムエックスシー)に登録する際の注意点は、以下の通りです。

MEXC(エムエックスシー)に登録する際の注意点
  1. 複数口座の開設はできない(サブアカウントの開設は可能)
  2. 認証コードには15分間の有効期限がある
  3. 身分証と住所証明書類の住所が一致している必要がある

複数口座の開設はできない(サブアカウントの開設は可能)

前述の通り、MEXCでは同じメールアドレス・電話番号での複数の口座開設(アカウント登録)ができません。

しかし、サブアカウントの開設は可能であるため、この点は特に問題ないでしょう。

例えば銘柄ごとや投資の方針ごと(手動と自動)などでサブアカウントを分けるケースは多く見られます。

アカウントが増えるとハッキングされるリスクも上がるため、パスワードなどの管理はくれぐれも厳重にしましょう。

認証コードには15分間の有効期限がある

メールアドレス認証や電話番号認証で届く認証コードには、15分間の有効期限があります。

期限が切れても新しいコードを送信できるので、大きな問題はありません。

ただ、古いコードを入力しても認証は完了しないため「有効期限が切れたら再送信」というルールを理解しておく必要があります。

認証はコードを貼り付けるだけですぐ完了するので、その場で同時に済ませてしまいましょう。

身分証と住所証明書類の住所が一致している必要がある

MEXCでは出金などの全ての機能を利用するために、本人確認の後で住所確認(POA)も必要となります。

住所確認では、以下のような書類を提出できます。

MEXCの住所確認で提出できる書類
  1. 公共料金の請求書(電気・ガス・水道)
  2. 住民票
  3. 税金関連の通知書・領収書
  4. 銀行取引明細書(預金通帳など)

一番確実なのは住民票で、現在は多くの自治体でコンビニから発行できます(マイナンバーが必要)。

いずれの書類を提出する場合も、身分証明書の住所と住所証明書類の住所は、一致している必要があります。

一致していない場合は、本人確認まではできても住所確認まではできません。

【参考】MEXCで住所認証をする方法|MEXC

MEXC(エムエックスシー)の登録に関してよくある質問

MEXC(エムエックスシー)の登録に関してよくある質問

MEXC(エムエックスシー)の登録に関してよくある質問は以下の通りです。

MEXC(エムエックスシー)の登録に関してよくある質問
  1. MEXCの本人確認はどのくらい時間がかかりますか?
  2. MEXCのKYC承認はどうやってする?
  3. MEXCの本人確認ボーナスはいくらですか?
  4. MEXCは違法ですか?
  5. MEXCは本人確認は不要ですか?

MEXCの本人確認はどのくらい時間がかかりますか?

MEXCの本人確認は、初級KYC認証の場合、公式サイトでは「通常24時間」と書かれています。

しかし、実際の審査時間はもっと早く数分〜30分程度で完了します。

また、上級KYC認証は公式サイトでは「通常48時間」と書かれていますが、こちらもやはり10分〜30分程度という短時間で完了します。

【参考】本人確認の方法|MEXC公式サイト

これだけスピーディーに審査できる理由は、AIによる審査の精度が年々上がっているためです。

MEXCのKYC承認はどうやってする?

MEXCのKYC承認のやり方は、本記事の「本人確認のやり方・手順」の段落で解説した通りです。

「報酬センター」のページ上部にある「今すぐ認証する」という文字を選択することで、KYC承認の画面に切り替わります。

書類の提出は全てネットからのアップロードででき、郵送は一切必要ありません。

顔認証はスマホやPCのウェブカメラを用いたセルフィー撮影で行います。

MEXCの本人確認ボーナスはいくらですか?

MEXCの本人確認ボーナスは「20USDT」です。

登録して本人確認を完了させた時点で、20USDTをもらえます。

さらに、アプリをダウンロードしてログインすれば、5USDTも追加で受け取れます。

こちらも含めると総額25USDTの登録ボーナス(入金不要ボーナス)を受け取れます!

MEXCは違法ですか?

MEXC(エムエックスシー)は、運営会社が所在するセーシェル共和国の金融庁に当たる「セーシェル金融サービス庁」による正式なライセンスを取得しています。

そのため、当然ですが違法ではなく合法です。

ただ、日本の金融庁による認可は受けていないため、利用によって問題が起きた場合も自己責任となります。

これはMEXCだけでなく、Bybit・BingX・Phemexなど、他の全ての大手海外取引所でも共通するポイントです。

MEXCは本人確認は不要ですか?

MEXC(MXC)では本人確認が必須です。

アカウント開設自体は本人確認なしでもできますが、その後の入金・出金・取引などのアクションをするためには、KYCが必須となっています。

また、本人確認のみで入金と取引はできますが、出金をするためには住所確認が必要です。

本人確認が不要な取引所はむしろ危険なので、必須であることは良いことだと考えてください。

【まとめ】MEXC(エムエックスシー)の登録方法

【まとめ】MEXC(エムエックスシー)の登録方法

MEXC(エムエックスシー)の登録は、今回紹介してきた通り非常に簡単です。

メールアドレス・パスワードの入力とメール認証のみであるため、早ければ1分で完了します。

また、本人確認も全てネットからできるため、作業自体は数分、審査の待ち時間も数分〜30分程度とスピーディーです。

登録とアプリダウンロードだけで25USDTをもらえるので、ぜひチェックしてみてください!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする