MENU

Zoomex(ズームエックス)の評判・口コミ|特徴やメリット・デメリットを解説

Zoomex評判

2021年の設立から急成長を続け、海外取引所の中でも高い人気を誇るZoomex(ズームエックス)。

Zoomexの利用に興味を持った時、多くの人が知りたいのは「評判は良いのか」「どんな特徴があるのか」などの点でしょう。

本記事ではZoomexの良い評判と悪い評判、特徴や注意点、メリットやデメリットなどの内容を解説します。

Zoomexに登録するやり方については「Zoomexの登録方法」の記事をチェックしてください。

また、Zoomex以外の取引所にも興味がある場合は「海外仮想通貨取引所のおすすめ比較ランキング」の記事を参考にしてみましょう。

この記事のまとめ
  • Zoomexの評判は非常に良い
  • レバレッジ取引特化で無駄なコストがない
  • そのため業界最安の手数料で使える
  • 有名F1チームや人気漫画ともコラボしている
  • キャンペーンやボーナスも充実している
  • 登録のみで最大20USDTのボーナスをもらえる
  • 興味を持ったら以下のボタンから公式サイトをチェックしてみよう
Zoomex公式サイト
目次

Zoomex(ズームエックス)とは

Zoomex公式サイト
運営会社Octochain Fintech Limited.
所在地シンガポール
取扱通貨数200種類以上
取引手数料Maker:0.02%/Taker:0.06%
最大レバレッジ150倍
日本語対応あり(カスタマーサポート含む)
スマホアプリ対応あり(iOS・Android対応)

Zoomex(ズームエックス)は、2021年に設立された、シンガポールを拠点とする海外仮想通貨取引所です。

わずか4年という運営歴ながら有名F1チームの公式スポンサーを務め、日本の人気漫画『インベスターZ』と提携するなど、高い人気を博しています。

レバレッジ取引以外の取引メニューや運用メニューを全てカットした「レバレッジ取引特化型」であることが、大きな特徴の1つです。

この特徴により「業界最安値の手数料」を実現しており、取引手数料が最安値水準であることに加え、入出金手数料は完全無料となています。

ボーナスも豊富で、以下のボタンから登録していただくと登録ボーナス(入金不要ボーナス)を最大20USDT獲得できます!

Zoomex(ズームエックス)の悪い評判・口コミ

Zoomex(ズームエックス)の悪い評判・口コミ

Zoomex(ズームエックス)の悪い評判・口コミは、以下の通りです。

Zoomex(ズームエックス)の悪い評判・口コミ
  1. チャートに少々見にくい部分がある
  2. 時間足の設定を何度してもリセットされるので面倒
  3. 文字が小さくて見えにくい時がある
  4. 取引履歴が通貨ごとになっていて見づらい
  5. 草コインは暴落や上場廃止のリスクがある

チャートに少々見にくい部分がある

ズームエックスの口コミのキャプチャ

全体的には高く評価されている口コミで、特に登録ボーナスの充実度などを評価しています。

しかし、一方で「チャートに少々見にくい部分がある」と指摘されています。

具体的には「ローソク足を縮小すると折れ線になってしまう」という点で、その他には「現物取引ができない」という点も改善点と指摘されています。

ただ、ローソク足は縮小すると逆に「折れ線にしないと見にくい」というトレーダーの方々も多く存在するため、この点は好みの違いともいえます。

時間足の設定を何度してもリセットされるので面倒

ズームエックスの口コミのキャプチャ

時間足(5分足・1時間足・日足など)の設定を、何度しても自動的にリセットされるのが面倒、という口コミです。

確かに、特定の足を毎回使う人であれば、その足で固定しておいてほしいと思うかもしれません。

これについては「元々常時複数の時間足で分析する人」(マルチタイムフレーム分析をする人)などは、気にならない可能性もあります。

細かい部分の使い勝手については、どの取引所でも何らかの違和感はあるので、慣れの問題ともいえるでしょう。

文字が小さくて見えにくい時がある

ズームエックスの口コミのキャプチャ

画面の文字が小さくて読みづらいときがある、という口コミです。

確かに、Zoomexは他の海外暗号資産取引所と比較して、若干文字が小さめな部分もあります。

ただ、それは同じ画面により多くの情報を詰められるという点で「文字の小ささが気にならない人にはメリット」ともいえます。

また、スマホやPCの設定をいじることで、文字の大きさを調整することも可能です。

取引履歴が通貨ごとになっていて見づらい

ズームエックスの口コミのキャプチャ

「取引履歴が通貨ごとになっているので見づらい」という口コミです。

また「期間中の成績を見れない」という点も改善点に指摘されています。

その他、リワード(イベントのボーナス)の受け取りにも様々な条件があり、受け取りにくいということも改善点とされています。

確かにリワードはいろいろ条件がありますが、逆にそれで諦める人がいて競争率が下がり、取り分が多くなるというメリットもあります。

草コインは暴落や上場廃止のリスクがある

ズームエックスの口コミのキャプチャ

これはZoomex(ズームエックス)に限らずどの取引所でもいえることですが、草コインには暴落や上場廃止のリスクがつきものです。

Zoomexのような新興の取引所を利用する理由の1つに「そこでしか売買できない草コインを売買したい」ということもあるでしょう。

そうしたマイナーな草コインは億り人を狙える可能性があるものの、リスクも高いことを理解しておく必要があります。

草コインのおすすめ銘柄については「1円以下の草コインおすすめランキング」の記事で詳しく紹介しています!

Zoomex(ズームエックス)の良い評判・口コミ

Zoomex(ズームエックス)の良い評判・口コミ

Zoomex(ズームエックス)の良い評判・口コミは、以下の通りです。

Zoomex(ズームエックス)の良い評判・口コミ
  1. 画面の配色やデザインが良く目が疲れない
  2. PC版・アプリ版とも使いやすくサクサク動作する
  3. カスタマーサポートが充実している
  4. お得なキャンペーンやボーナスイベントを多数開催している
  5. 有名なF1チームのスポンサー契約や人気漫画との提携などで信頼できる

画面の配色やデザインが良く目が疲れない

ズームエックスの口コミのキャプチャ

他の仮想通貨取引所を利用されていた方による口コミで「画面の配色やデザインが良く、目が疲れない」という評価です。

UI(画面の構造)については、他社と違うので慣れが必要と評価されています。

また特にアプリ版で「銘柄の文字が小さいことが気になった」というコメントもされています。

細かい部分について改善のリクエストを書かれているものの、全体的には高評価の口コミといえます。

PC版・アプリ版とも使いやすくサクサク動作する

ズームエックスの口コミのキャプチャ

こちらも他の暗号通貨取引所を利用されていた方の口コミで、パソコン版もスマホ版も、使いやすく快適に動作する、という評価です。

また、画面全体やチャートが見やすく、広告がない点も評価されています。

ボーナスやキャンペーンが多い点や、損失補填のシステムがあることについても、プラスとされている口コミです。

他のトレーダーの方が「文字が小さい」と感じることがあっても、逆に「見やすい・使いやすい」と感じる方もいることがわかります。

カスタマーサポートが充実している

ズームエックスの口コミのキャプチャ

アフター対応(カスタマーサポート)がしっかりしているという口コミです。

この他、デザインなどの仕様の使いやすさや、積極的なキャンペーン展開なども高く評価されています。

「使い始めの人にチャンスが多い」というのは、基軸通貨(独自トークン)がこれから大きく値上がりしやすい点などを指していると思われます。

指摘されている通り、Zoomexは現在急雨成長中で、今後ますます利用者が増えていくと予想されています。

お得なキャンペーンやボーナスイベントを多数開催している

ズームエックスの口コミのキャプチャ

Zoomex(ズームエックス)では、お得なキャンペーンやボーナスを貰えるプロモーションを多数開催しています。

キャンペーンについては公式サイトだけでなく、公式Xや公式TelegramなどのSNSでも告知されています。

SNS限定のキャンペーンも多くあるため、全てのアカウントに登録しチェックしておくのが良いでしょう。

登録ボーナスのみで最大20USDTもらえるため、自己資金なしでトレードをスタートすることも可能です。

ボーナスについては「海外仮想通貨ボーナスおすすめランキング」の記事で詳しく紹介しています!

有名なF1チームのスポンサー契約や人気漫画との提携などで信頼できる

ズームエックスの口コミのキャプチャ

これは公式による投稿ですが、Zoomex(ズームエックス)は有名F1チームの『MoneyGram Haas』の公式スポンサーを務めています。

また、以下の通り人気漫画『インベスターZ』とも提携しており、こちらも公式サイトに大きく掲載されています。

これらの提携をしているということは、Zoomexは国内でも海外でも高い信頼性を誇る、ということを意味します。

こうした提携はお金さえ出せばいいというものではなく、万が一トラブルが起きた時にイメージが悪化することを先方が警戒するため、経営の健全さも要求されます。

つまり、資金が潤沢というだけでなく、Zoomexは社会的信用も大きいということです。

Zoomex(ズームエックス)の特徴

Zoomex(ズームエックス)の特徴・メリット

Zoomex(ズームエックス)の特徴は、以下の通りです。

Zoomex(ズームエックス)の特徴
  1. 各種手数料が業界最安値
  2. 日本語に完全対応(カスタマーサポートも)
  3. レバレッジ取引特化で無駄な運営コストがない

各種手数料が業界最安値

Zoomex(ズームエックス)では、仮想通貨の売買や運用にかかる各種の手数料が、業界最安値となっています。

具体的には入出金手数料が完全無料で、取引手数料もメーカーが0.02%、テイカーが0.06%と最安水準です。

出金時にはマイニング手数料のみかかりますが、これは個人で仮想通貨を誰かに送るなどの作業でも必ず発生する「ブロックチェーンの利用手数料」です。

取引手数料が安いため、特に売買を繰り返す「スキャルピング」を行う人にもおすすめです。

日本語に完全対応(カスタマーサポートも)

Zoomex(ズームエックス)はサイトやアプリの言語はもちろん、カスタマーサポートも完全に日本語に対応しています。

おそらく日本人のスタッフさんと思われる流暢な日本語で対応してもらえるため、海外仮想通貨取引所の利用が初めての方でも安心して利用できます。

海外取引所の中には日本語非対応のサービスも多くあり、それらのサービスはトラブルが起きた時、解決に手間がかかります。

サポートはメールでもオンラインチャットでも受けられ、チャットは午前9時〜深夜2時までという長時間対応しています。

Zoomex以外で日本語対応のレベルが高い取引所については「日本人に人気の海外暗号通貨取引所」の記事で詳しく紹介しています。

レバレッジ取引特化で無駄な運営コストがない

Zoomexはレバレッジ取引(デリバティブ取引)に特化しています。

これ自体は「レバレッジ取引は他の取引所でもできるのでは?」と思う人が多いでしょう。

しかし、他の取引所は現物取引・先物取引など様々なメニューを提供しており、それらのメニューを管理する運営コストがかかります。

一方、ズームエックスはレバレッジ取引に特化している分運営コストが少なく、これが理由で各種手数料やスプレッドなどが、非常に安くなっています。

つまり「レバレッジ取引以外しない」という人にとっては、最も無駄がなくおすすめの取引所といえます。

レバレッジについては「海外仮想通貨取引所のレバレッジ」の記事でも詳しく解説しています。

アメリカとカナダでライセンスを登録しており信頼性が高い

Zoomex(ズームエックス)は、アメリカとカナダでライセンスを取得しております。

米国MSBライセンス・カナダMBSライセンス・米国NFAライセンス」という3種類のライセンスを取得しており、いずれも取得難易度が非常に高いものです。

海外仮想通貨取引所の中には、セーシェル共和国などのマイナーな島国のライセンスを取得しているところがあります。

同じライセンスでも、こうしたタックスヘイブンのような島国と、アメリカ・カナダを比較すれば、後者の信頼性の方が格段に高いことは、誰でも理解しやすいでしょう。

このように信頼性の高い取引所であることが、Zoomexの特徴です。

Zoomex(ズームエックス)のメリット

Zoomex(ズームエックス)のメリット

Zoomex(ズームエックス)のメリットは、以下の通りです。

Zoomex(ズームエックス)のメリット
  1. ゼロカットシステムがある(追証なし)
  2. 取扱通貨数(銘柄数)が200種類以上で豊富
  3. 流動性が高い(1日2億ドル以上)
  4. マルチシグ・コールドウォレットなどの導入で安全性が高い
  5. カスタマーサポートも含めて日本語で対応している
  6. スマホアプリにも対応(iPhone・Android両方)
  7. ボーナスやキャンペーンの特典が充実している

ゼロカットシステムがある(追証なし)

Zoomex(ズームエックス)にはゼロカットの仕組みがあります。

ゼロカットとは「預け入れた証拠金を上回る損失が出た時、その分を取引所が負担する」という仕組みです。

簡単にいうと「ゼロを超えてマイナスになった場合、マイナス分は取引所が支払ってくれる」というシステムです。

ゼロカットでは残高がゼロになった時点で強制的にロスカットされるため、原理としてはマイナスは生じません。

しかし、下落があまりに急だった場合は、わずかなタイムラグでマイナスが発生することがあります。

そのマイナスを取引所が負担してくれるため、いわゆる借金(追加証拠金)が発生しないことがメリットです。

ゼロカットの仕組みについては「海外仮想通貨のゼロカットとは?」の記事で詳しく解説しています。

取扱通貨数(銘柄数)が200種類以上で豊富

Zoomex(ズームエックス)では、200種類以上という豊富な銘柄を取り扱っています。

そのため、草コインなどのマイナーなアルトコインにも投資でき、短期間で大きな値上がりを期待しやすいことがメリットです。

こうしたマイナーな銘柄の中には、短期間で1000倍〜数百万倍まで値上がりするようなコインもあります。

【参考】Zoomexの取扱通貨一覧|Zoomex

そうした銘柄については「仮想通貨で1000倍になる銘柄」の記事で詳しく解説しています!

流動性が高い(1日2億ドル以上)

Zoomex(ズームエックス)は新興の取引所でありながら、高い流動性(取引高)を誇ることがメリットです。

1日平均2億ドル以上という取引高で、全世界の利用者数も2万人を超えています。

流動性が高いと売買相手が見つかりやすいため、希望の価格で売買しやすいことが利点です。

新興の取引所の一番の弱点は流動性ですが、この点をクリアできていることがZoomexが人気の理由の1つです。

マルチシグ・コールドウォレットなどの導入で安全性が高い

Zoomex(ズームエックス)では「マルチシグ」や「コールドウォレット」などのシステムを導入しています。

マルチシグとは「多段階認証」のことで、2段階認証をより複雑にすることで、ハッキングのリスクを大幅に軽減できます。

コールドウォレットとは「ネットから切り離されたウォレット」のことで、このウォレットにはハッカーもアクセスできません。

アクセスするためには、Zoomexの本社などに侵入し、パソコンやサーバーを不正に使用する必要があり、ハードルは非常に高くなります。

これらの技術によって高い安全性・セキュリティ性が保たれていることも、Zoomexnメリットです。

カスタマーサポートも含めて日本語で対応している

サイトやアプリの日本語表記だけでなく、カスタマーサポートも含めて日本語で対応していることも、Zoomex(ズームエックス)のメリットです。

海外仮想通貨取引所は大手でも日本語に対応していないところが多く、対応していてもサイトやアプリの説明のみで「カスタマーサポートは日本語不可」という取引所がほとんどです。

その点、サポートも全て日本語で受けられるZoomexは、日本人の初心者の方にもおすすめできます。

Zoomex以外で日本語対応のレベルが高い取引所は「日本人に人気&おすすめの海外仮想通貨取引所」の記事で詳しく紹介しています。

スマホアプリにも対応(iPhone・Android両方)

スマホアプリに対応しており、iPhone・Androidのどちらでも快適に利用できることも、Zoomex(ズームエックス)のメリットです。

どちらも完全にナチュラルな日本語で表記されており、デザインも日本人にとって見やすくなっています。

モバイルでも快適に情報をチェックし、取引の操作をできるように工夫・洗練されたデザイン(UI)も魅力です。

スマホで便利に使えるため、仕事の休憩時間や出先、旅行先などでも快適に取引をできます。

ボーナスやキャンペーンの特典が充実している

ボーナスやキャンペーンの特典が充実していることも、Zoomex(ズームエックス)のメリットです。

例えば登録して初回入金をすると、最大200USDTのクーポンを獲得できます。

また、デリバティブ取引を行うことで最大25USDTのボーナスを受け取れます。

Zoomex以外の取引所のボーナスについては「海外仮想通貨ボーナスランキング」の記事で詳しく紹介しています。

Zoomex(ズームエックス)のデメリット

Zoomex(ズームエックス)のデメリット

Zoomex(ズームエックス)のデメリットは、以下の通りです。

Zoomex(ズームエックス)のデメリット
  1. レバレッジ取引以外の売買(現物取引など)ができない
  2. 取引以外の運用手法(セービング・ステーキングなど)に対応していない
  3. 日本人トレーダーによる情報がまだ少ない

レバレッジ取引以外の売買(現物取引など)ができない

Zoomex(ズームエックス)はレバレッジ取引特化型の取引所であるため、他の取引(現物取引・先物取引など)ができません。

そのため、他の取引もしたい人やこれから行う予定がある人は、他の取引所を選ぶべきといえます。

ただ、前述の通り「レバレッジ取引に特化しているからこそコストが削減され、手数料が安くなっている」というメリットもあります。

つまり、この点はZoomexのデメリットでもあり、メリットでもあるということです。

取引以外の運用手法(セービング・ステーキングなど)に対応していない

Zoomex(ズームエックス)はレバレッジ取引特化型であるため、取引以外の様々な運用手法にも対応していません。

具体的には、セービング(預金)やレンディング《貸付)、ステーキング(預金によるマイニング)などのサービスに非対応となっています。

これらのサービスは「DeFiサービス」と呼ばれており、仮想通貨業界で注目されている分野ですが、これらを利用できない点をデメリットと感じる人もいるでしょう。

しかし、逆にこれらの手法に興味がない人にとっては、無駄なコストが削減される分メリットであるといえます。

運用で稼ぐ手法は「仮想通貨でコツコツ稼ぐ方法」の記事で詳しく解説しています。

また、ステーキングについては「海外暗号通貨のステーキングとは?」の記事を参考にしてみてください。

日本人トレーダーによる情報がまだ少ない

Zoomex(ズームエックス)は2021年に設立されたばかりであり、海外取引所ということもあり、日本人トレーダーによる情報がまだ少ない状態です。

そのため「日本語でリアルな評判を知りたい」という人にとっては、他の大手の海外取引所や国内取引所と比較すると、利用に不安を感じることがあるかもしれません。

しかし、Google PlayやApple Storeなどのアプリストアでは、すでに多くのレビューが見られます。

また、英語や外国語の口コミはX(旧Twitter)などのSNSで大量に見られるため、これらを自動翻訳でチェックするのもおすすめです。

日本人トレーダーが多い取引所は「日本人におすすめの海外取引所一覧」の記事で詳しく紹介しています。

Zoomex(ズームエックス)を利用する際の注意点・リスク

Zoomex(ズームエックス)を利用する際の注意点・リスク

Zoomex(ズームエックス)を利用する際の注意点・リスクは、以下の通りです。

Zoomex(ズームエックス)を利用する際の注意点・リスク
  1. 2021年設立でまだ歴史が浅い
  2. 日本の金融庁に登録・認可されていない
  3. 日本円での入出金に対応していない

2021年設立でまだ歴史が浅い

Zoomex(ズームエックス)は2021年に設立されたばかりの、新興の暗号資産取引所です。

海外取引所の中にはクラーケンなど10年以上の歴史を持つ取引所もあります。

それらの取引所と比べると、2025年3月時点で4年というZoomexの運営歴は、短く感じる人も多いでしょう。

もちろん、歴史が浅い分「既存の取引所にない新しいコンセプトがあるf 「独自トークンが値上がりしやすい」「初期のキャンペーンをお得に使える」など、多くのメリットがあります。

安定性という点では運営歴の短さはデメリットですが、その他の面で見るとメリットも大きいということです。

日本の金融庁に登録・認可されていない

これはZoomex(ズームエックス)だけではなく、全ての海外取引所で共通して言えることですが、日本の金融庁への登録・認可がされていないことも注意点です。

これは「違法」ということではなく、運営会社が存在する国の認可は当然受けているため、国際的に見れば完全に合法です。

ただ、日本の金融庁の登録業者でないと「信託保全」などの国内取引所が持つシステムが適用されません。

信託保全は「取引所が倒産しても自分の資産が全額戻ってくる」という仕組みです。

信託保全がないということは「あまり多くの金額をZoomexの口座に入れっぱなしにしない方が良い」ということです。

日本円での入出金に対応していない

Zoomex(ズームエックス)は、日本円での入出金に対応していません。

これはZoomexだけでなく、多くの海外暗号資産取引所で共通しているルールです。

ただ、クレジットカードでの暗号資産購入は可能であり、クレジットカードの使い方やクレジット会社によっては、事実上日本円で入金することも可能です。

基本的には、日本円での入出金をしたい場合は、国内取引所や日本円対応の仮想通貨ウォレットなどを経由する必要があります。

Zoomex(ズームエックス)についてよくある質問

Zoomex(ズームエックス)についてよくある質問

Zoomex(ズームエックス)についてよくある質問は、以下の通りです。

Zoomex(ズームエックス)についてよくある質問
  1. Zoomexの出金方法は?
  2. Zoomexの最低ロットはいくらですか?
  3. Zoomexの取引高は?
  4. Zoomexはどこの国に本社がありますか?

Zoomexの出金方法は?

Zoomex(ズームエックス)の出金方法は「仮想通貨のみ」です。

クレジットカードや銀行口座、電子マネーなどへの出金は対応していないため、この点は注意が必要です。

しかし、仮想通貨に特化している分入出金手数料が完全無料であり、取引手数料も業界最安レベルというメリットがあります。

日本円に対応しているウォレットに出金すれば、そこから日本の銀行口座や電子マネーに出金できます!

Zoomexの最低ロットはいくらですか?

Zoomex(ズームエックス)の最低ロットは仮想通貨の銘柄によって異なります。

マイナーな草コインの場合は、1円以下からの取引も可能です。

Zoomexで仮想通貨を直接購入する場合は、最低購入金額が100円となっています。

1円以下の銘柄については「1円以下の草コイン」の記事で詳しく紹介しています!

Zoomexの取引高は?

Zoomex(ズームエックス)の取引高は、1日平均約2億ドル以上です。

24時間取引高などの一時的なランキングでは、5位以内などの上位に入ったこともあります。

特にレバレッジ取引に特化しているため、総合の取引高でなくレバレッジ取引に限定した取引高で、ランキングが高くなります。

Zoomexはどこの国に本社がありますか?

Zoomex(ズームエックス)の本社がある国は、シンガポールです。

シンガポールを拠点とする『Octochain Fintech Limited.』によって設立・運営されています。

シンガポールはBybitやBitgetなど多くの大手取引所が設立したり、現在も本拠地を置いている国です。

【まとめ】Zoomex(ズームエックス)の評判・口コミ

【まとめ】Zoomex(ズームエックス)の評判・口コミ

Zoomex(ズームエックス)の評判や口コミは、今回紹介してきた通り非常に良好です。

また「レバレッジ取引特化型」「手数料業界最安値」など多くの特徴やメリットがあります。

Zoomexは今後も急成長する可能性が高く、早めに利用するメリットが大きい取引所です。

以下のボタンから登録していただくと、最大20USDTの口座開設ボーナスを受け取れるので、ぜひご利用ください!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる